月別アーカイブ: 2017年9月

週末イベント情報

夏の終わりから秋に移り変わる季節、岩内町では毎週のようにイベントがあります。今週末土曜日は木田金次郎美術館のナイトオープン、日曜日は卸売市場にて味覚市が開催されます。

木田金次郎美術館のナイトオープンは、30分ほど岡部学芸員のお話を聞いた後に、アルコールを含めた飲食ができて1,000円とお得です。たまたま近くに座った方と話がはずむなんて事もあります。

10月1日(日)は岩内町地方卸売市場での初めてのイベント「味覚市」。物販や焼魚、歌手のステージがあったり。よくある市場祭りみたいなものでしょうか?一八も物販として出ますが、正直なところ出展内容の詳細はまったく連絡がありません。

一八としては、軽トラ市のような品ぞろえをしようかなと。幻の「マストバ」も販売します。普段、市場には一般の方は入場できないので、行くだけ行ってみるのもいいと思います。来場されたらお気軽に声をおかけください。

 

 

 

9月17日(日)は秋の軽トラ市

毎年7月と9月に行われる、岩内町の軽トラ市。毎回出席している一八の軽トラは今回も元気に出店いたします。今回は飲食の味覚天国も開催。

昨年9月は味覚天国がなく、少しさびしい感じもしました。でも、軽トラ市は販売する荷物を荷台に積んですぐに販売、撤収ができる事が利点です。たくさんのボランティアによって大がかりな飲食の出店はちよっと気の毒に感じる事もあります。

7月の軽トラ市は開始と同時に土砂降りの雨。1時間経過して翌日に延期が決まるといった波乱のイベントとなりました。今回は秋晴れの下でたくさんのお客さんに来てもらい、お会いできるのを楽しみにしています。

一八の軽トラは馬場呉服店さん側にあります。いつも商品の他に定番の「訳あり身欠」、「訳ありにしんすぱ」さらに今年トドックで大ヒットした「鰊切込隊長」もお安く提供してお待ちしています。(写真は昨年の風景)

岩内町郷土館でネコ写真コンテスト?

岩内町郷土館。そこに行けば、岩内の歴史をさまざまな角度で知ることができます。そこで今回面白い企画展が開催されます。その名も猫写真コンテスト「我輩の、猫である」。

なんで郷土館がネコ写真?と思わず言ってしまいますよね。文豪夏目漱石が明治25年から大正3年まで戸籍を岩内に移し、23年間岩内町民であったということ。「吾輩は猫である」の企画です。

漱石の戸籍は岩内にあっても本人は一度も岩内に来た事はなかったらしい・・。詳しくは岩内郷土館へ来てその事をお調べください。(郷土館ホームページはこちら

漱石に興味がなくとも、ネコに興味を持つ人もぜひこれぞと思う写真を岩内郷土館へ提出してはいかがでしょう?応募のすべての写真が郷土館に掲載されるようですよ。そんな繋がりで、岩内に足を運んでもらえたら、主催者側も大喜びだと思います。

 

秋サケ漁が始まりました2017年

市場では9月4日から秋サケ漁の入札が始まっています。皆さんも知ってのとおり、ここ2年ほどは秋サケ漁の数字が伸びずに、高値で推移しています。

まだ始まったばかり。道新に岩内の秋サケ漁の記事が出た時だけは少しまとまった数になりましたが、それ以外の日はまだまだといった感じ。今週だけで見ると相場は昨年よりも1.5倍ほど。

これではいわない道の駅限定の一八のサケトバやCUPさけトバなどは、作れるのだろうか?と心配になってしまいます。これから漁が増える事を期待しましょう。

それにしても、季節ごとに市場に水揚げされる魚種が変化すると言うのはいいものです。サケの季節が終わればスケソが揚がってきます。山の色も変化しますが、海もこうして変化しているのです。

今週はコープ札幌のトドックに鰊切込隊長が

コープ札幌の宅配事業、「トドック」。今週申込のご当地トドックに一八の鰊切込隊長が再登場しています。

今年5月に初めて掲載しましたが、予想を越える注文数にビックリしました。取扱業者さんから「ぜひまた掲載してください」と言う声があり、出すことにしました。

今週の申込ですので、すでに月曜日、火曜日の申込地域の皆さまは終わってしまっていますが、これから申込の地域の皆さまはぜひ鰊切込隊長にチェックをしてください。

今年の鰊切込隊長の売れ行きは昨年よりかなり伸びています。お店に来るお客様にどこでお知りになりましたか?と尋ねると「もらって食べたらとっても美味しくって!」とのことです。ありがとうございます。

秋の気配2017年9月

夏の最後を飾るイベント、北海道マラソンが終わって9月に突入。季節はいよいよ秋にと変わっていきます。その秋を感じさせるものが、岩内町に多数あるナナカマドの街路樹の色の変化。

岩内町のホームページを見ると、ナナカマドが町木と書いてあります。葉が真っ赤に変化し、その後葉が落ちていくにしたがって、朱色の実が目立ってくる様子は秋を象徴する景色です。

植物系のお話は得意ではないので知ったかぶりはできませんが、気温8℃が紅葉のスイッチだとよく聞きます。そういえば、朝晩の気温はずいぶん涼しくなった、というより肌寒く感じるようになりました。

まだ暑さのぶり返しは来ることでしょうが、秋ならではの夕景、コオロギなどの秋の夜の音など、普段当たり前の事をたまには立ち止まって感じてみるのはいかがでしょう?