岩内スキー場のイベント「かまくらCafe」

かつてはリフトが6本もあった、いわないスキー場。今はペアリフト1本だけの営業となり、民間企業が撤退の後、町の有志団体がボランティアなどを募りながら運営をしています。

子供たちに地元でスキーができる場所を残してあげたいという気持ちが、様々な形で運営に出ています。その中のイベントの一つ「かまくらCafe」。今度の日曜日2015年3月1日日曜日にいわないスキー場で行われます。

運動会で使う大きなゴムのボールを利用して形作った“かまくら”がメイン。その中で深層水を使った塩ココアやコーンポタージュなどが無料でふるまわれるほか、たら丸べに子のお菓子まきなどの楽しいイベントもあるようです。

新聞折込広告を見て、ギャートルズの肉1本200円というメニューが気になりました。スキー場の営業は3月22日まで。3月は土日のみの営業のようです。さてさて、小さなお子さんをお持ちのご家族のみなさん、家の中から飛び出して、雪の中へ元気に遊びに行きましょう!

20150226_09

岩内スキー場のイベント「かまくらCafe」」への6件のフィードバック

  1. かず

    札幌で就職したばかりの頃、冬のお正月休みに車で国富の三叉路を超え、岩内に向かう途中、岩内岳の中腹のスキー場の明かりが前方に見えてきたのを見て、もうすぐ到着だなぁとよく思ったものです。
    当時はリフト6基あって、4~6コースが中級、上級者向けで楽しかったですよね。

    スキーそのものに子どもたちが興味持てるような取り組みをしていけば健全な成育にもつながるように思います。

    私は多摩川をジョギングコースにしていますが、すぐ下流で川崎の事件があり驚いています。

    先週、札幌ドームのナイトラン楽しかったです。
    700m強の距離とはいえさすがに何周もすると飽きが来るので、ペース走6キロ、インターバル走6キロを楽しみました。
    スーツ姿のいかにも会社帰りの人もいました。
    別料金でもいいのであれでシャワー設備があれば本当に言うこと無いですよね!
    3月の月間走行目標は150キロです。
    専務さんは最初目指して脚を作っていた頃はどのくらいの距離で頑張られていましたか?
    たぶん、今の自分では週2,3回、月間150キロあたりが限界でこれを無理に超すと痛みを抱えながら練習することになりそうな気もします。

    返信
    1. 北のお魚大使 投稿作成者

      かずさん、こんにちわ。
      今年は2月の降雪はほとんどなく、おまけに日曜日は大荒れの日が多く、
      子供たちにとっては今年はちょっと可哀そうだなと感じています。

      ドームでのランニング、楽しかったようで、何よりです。
      ペース走とインターバルを組み入れるとは、本格的な練習をしていますね。
      ドームには、トレーニングルームがあって、1回500円で使えます。
      シャワールームも料金に含まれているので、お得ですよ。トレーナーもいるので安心です。

      私がフルマラソンを目指すようになった最初のころは月間の目標は立てていませんでした。
      8月末の北海道マラソンがターゲットレースでしたので、雪が融けてから走り始めました。4月以降です。
      振り返れば月間100kmくらいから始めたでしょうか。

      そろそろお分かりのようですが、月間の数字にとらわれてしまうと、故障の原因になります。
      特に真面目な人は、「ねばならない」という律義さから、無理をしてしまって、あちこちに痛みが出ます。
      やはり、自身の体の調子と向き合い、休ませていじめるの繰り返しで体ができてくると思います。
      そうして、少しずつ体が強くなってくるのがわかりますので、それに応じたトレーニングを増やしていくというのが理想だと思います。
      私たちの年齢では、いかに故障をしないかが、強さの秘訣だと思います。

      あせらず、こつこつと体作りをしてください。練習内容からすると、どんどん速く、そして強くなってきますよ。

      返信
  2. かず

    ありがたいアドバイスありがとうございます!
    なんだか気が楽になりました。

    周りのランナーのお話を聞くと皆さん100キロ走ったとか半年で1000キロ走ったとか、そういうお話ばかり耳にします。
     
    私はLSDでかなり遅いペースで走っても20キロを超えたあたりから脚全体に疲労が蓄積されて30キロ(だいたい3時間程度)が限界です。
    膝などが極端に痛くなるという事はありませんが、だるくて仕方なくなって一定のペースは維持できてもスパートがかけられません。
    長距離を走るとお尻の筋肉が硬くなって坐骨神経を圧迫してしまいます。
     
    本番までにどんどん距離を伸ばして脚を強化しないと・・・とそればかり考えていました。
     
    メリハリを考えて効率よいトレーニングを目指します。
    ありがとうございました。

    追伸
    たらこまた注文させて頂きました。楽しみです。

    返信
  3. 北のお魚大使 投稿作成者

    かずさん、まずはたらこのご注文、ありがとうございます。

    数字はあくまでも目安です。
    目標の数字を置くことは大切ですが、それよりも体のほうが大切です。
    何年もやっていると、だんだん自身の体との対話ができるようになって来ます。

    かずさんはフルマラソンの本番を前にあせっているようですね。
    初フルなのですから当然でしょう。
    LSDで30キロが限界というのは、足に蓄えたエネルギーがなくなってしまう状態です。いわゆるガス欠。
    トレーニングによって、その蓄えるタンクが大きくなりますが、一晩でできるものではありません。
    自動車を思い出してください。
    入るガソリンが少なくて、それでも長距離を走りたければ、省エネ走行をすればいいのです。
    急加速や速度変化、ジグザグ走行をできるだけしない。
    マラソン大会本番では、スタート直後は特に気をつけてください。
    回りに押し流されてオーバーペースにならないように。
    混雑しているからと、人を縫って走らない。
    そして、常に心を冷静に。これだけでもかなり違いますよ。
    マラソンは途中がどうであれ、42.195を走り終わったときが記録なんです。

    大丈夫です。後は気持ち。
    昔の自分と比べて今はどうだ、フルを走れるんだ、と『30km過ぎ』に自身を褒めまくってください。沿道の人たちは皆かずさんのために応援している。
    フルマラソン、完走のセオリーでした。

    返信
  4. かず

    感動しました!ありがとうございます。
    いざという時忘れないようにコピペしておきます。

    返信
    1. 北のお魚大使 投稿作成者

      初フルまであと1カ月でしょうか?
      遠い岩内町から応援しています。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です